骨格診断とヘアスタイルの関係性とは!?

美人髪マエストロDaiJiのブログをご覧の皆さん!こんにちは☆
毎日暑い日が続きますねー。。
セミも鳴き始めましたし、いよいよ本格的な夏の到来です!!
そんな暑い夏にぴったりな激熱な情報をお届けします☆
「骨格診断とヘアスタイルの関係性!?」
そもそも骨格診断ってなに??と感じた方・・
しっかり説明するとえらい時間がかかるので、ものすごく簡単に説明すると・・
「自分に一番似合うファッション(洋服)が理解できる」ってことです!!
・・・
・・・・。。
ものすごく簡単すぎたので、もう少し説明すると・・
洋服を買いに行った時、自分好みの素敵な洋服があったとします。
自分好みでも、「なんだかしっくりこないなぁ・・」と感じたことはありませんか?
それって骨格が大きく関係しているのです。
体型だと勘違いされる方は多いですがそれは違います!!
体型が選んだ服にミスマッチだったというのではなく、
骨格が選んだ服にミスマッチだったからしっくりこないのです!!
分かりやすい例で言うと、体型が変わって少しお肉が付いてしまった・・
体型をカバーしようとして、チュニックやゆったりしたファッションを取り入れると、
余計に太って見えてしまうことってありませんか?
体型をカバーしているのにもかかわらず・・
なぜ??
なぜなんだぁーーー!!!?
理由は簡単です。そのファッションが骨格に合っていないからバランスが悪く見えてしまうからです。
同じ女性で比較してみるとこのように違います↓
NG
OK
おわかりいただけただろうか・・・。
同じ女性でも明らかにステキ度が違いますね☆
体型に合わせたファッションというより、骨格に合わせたファッションという方が、よりステキな見た目になることを理解できたのではないかと思います☆
立ち方と表情が違うじゃん!!というツッコミは聞きません。
詳しくは8月号のCLASSY.をご覧ください☆
今回は骨格診断の簡単な説明で終わろうと思います。
また近々この内容の続きを公開しますねー☆
乞うご期待✌︎☆
美人髪マエストロDaiJiでしたー☆